2013年11月29日
パレットのお菓子教室へ
ローマジパンやキャラメル、イタメレ、ボンブ、ペクチンジュレなどを丁寧に作りムース、ビスキュイにし
組み立ててゆきます
ローマジパンを使ったビスキュイはしっとりなめらかでした
キャラメルのほろ苦さとラフランスの香り甘酸っぱさとのバランスが難しいくて面白いところだと思います(^_^)
Posted by yuwakoのキッチン at
06:15
│Comments(0)
2013年11月27日
JAお菓子教室でした
リクエストのスコーンと
チョコレートのトリュフです
スコーンはグルテンを出さないようにと
ベーキングパウダーの使い方ですね(^_^)
トリュフはふんわりとしたガナッシュを
1mmのチョコレートでコーティングした
食感の違いを味わってもらいました
いろいろなケーキ、お菓子を作って頂いて
作る楽しさ、驚き、発見など
何か伝わっていると良いなと思います(^_^)
次回は4月からです
Posted by yuwakoのキッチン at
16:23
│Comments(0)
2013年11月17日
11月の教室メニュー
チョコレートのトリュフをしようと思います(^_^)
トリュフは側のパリッとした薄いチョコレートと中の柔らかいりんごのガナッシュの食感の違いを味わってもらえたら良いなと思います(^_^)
スコーンはポイントがわかればサクサクほろほろに出来上がります
第四火曜日宜しくお願いします(*´∀`)
Posted by yuwakoのキッチン at
03:54
│Comments(0)
2013年11月09日
フラワーデモンストレーション
フラワーデモンストレーション秋色の薔薇に
参加しました(^_^)
フランススタイルのブーケとアレンジ
ローズファームケイジ國枝さんの和薔薇
トランテアン佐々木シェフのフレンチ
イルドレ広瀬さんワールドを堪能しました(*´∀`)
バラも素晴らしいですが
秋の色を使ったブーケが良いですね(^_^)
あとカラフルなガーベラをうまく組み合わせたブーケも勉強になりました(*´∀`)
佐々木シェフのフレンチが赤ワインに合うように優しい味わいでした
デセールも可愛いいです(^_^)
Posted by yuwakoのキッチン at
04:17
│Comments(0)
2013年11月05日
文化祭
私も喫茶とデコレーションの注文をもらっていたのですごく楽しみにしていました(^_^)
喫茶にシフォンケーキを二種類と
展示にクリスマスケーキを作りました
ジェノワーズショコラ、プラリネガナッシュ
、シャンティショコラ、シャンティキャラメル、バナナ、柿
私は違和感のない組み合わせを合わせゆき、奥行きのある味わいを出していきます
スパイスにも言えることですが(^_^)
常温で展示なので、グアーガムで形成保持しています(^_^;)
あと、体調が悪くお菓子作りをお休みさせて頂いております
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません(>_<)
Posted by yuwakoのキッチン at
10:45
│Comments(0)