この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年04月25日

プロヴァンサル



パレットにてプロヴァンサルを習いました(^_^)
イメージはプロバンス。
ヌガーとムースオミエル、ムースオヌガー、ダックワーズオランジュ、の組み合わせでした

蜂蜜のイタメレの香りと滑らかさが衝撃的でした感動しました(*_*)








  


Posted by yuwakoのキッチン at 15:24Comments(0)

2013年04月23日

JAお菓子教室

4月のお菓子教室をしました(^_^)

紅ほっぺでペーストを作って、
シャンティフレーズにしてデコレーションしました。
手作りの味わいですね


アパレイユも乳化させていくだけなので
また自宅でも作ってみて下さい(^_^)










  


Posted by yuwakoのキッチン at 17:49Comments(0)

2013年04月20日

花菖蒲のお稽古

端午の節句に生ける花菖蒲を習いました(^_^)

とりあえず真と真の後ろあしらいに二本いけて、あとは葉を組んで体に三枚、あとは真に向けて表と裏向き、つめの合わせて生けていきました

力強く、高く
ですね(^_^)
そこにあと二本たして、副の前、後ろ、それから陰方のあしらいも入れて下さいました(*_*)かなり立派になりました


凛とした心がもらえます私はね(^_^)




  


Posted by yuwakoのキッチン at 16:25Comments(0)

2013年04月20日

花菖蒲のお稽古

端午の節句に生ける花菖蒲を習いました(^_^)

とりあえず真と真の後ろあしらいに二本いけて、あとは葉を組んで体に三枚、あとは真に向けて表と裏向き、つめの合わせて生けていきました

力強く、高く
ですね(^_^)
そこにあと二本たして、副の前、後ろ、それから陰方のあしらいも入れて下さいました(*_*)かなり立派になりました


凛とした心がもらえます私はね(^_^)




  


Posted by yuwakoのキッチン at 16:24Comments(0)

2013年04月12日

エスパスキンゾー




四月はイタリアのお菓子 ズコット、アプリコットのクロスタータを習いました

ズコットは濃淡をつけたジョコンドにアングレーズ、マスカルポーネ、シャンティ、ナッツ、ドライフルーツのアパレーユを入れたもの。
ジョコンドにはシシリー産アーモンド、しっとり感にトリモリン。
焼成による食感の違い。

クロスタータのパートに全粒粉、オリーブ油、レモンの組み合わせ(^_^)


アパレーユに杏のコンフィチュール、セミドライも入っていました

サブラージュやパートの扱い方の疑問が解決しました(^_^)
手作業で少量づつ、冷蔵によるバターの性質による作業性。


うつらうつら聞いてしまいました(T-T)





 
  


Posted by yuwakoのキッチン at 15:08Comments(0)

2013年04月07日

自由花


昨日は
久しぶりのお花でした(^_^)
主材にチューリップ樹(みのがさ)を高く、大きい空間を作って丸い感じに。

カーネーション、かすみそう、しだ、ガーベラ、スターチス 。
線と面の出し方ですね







  


Posted by yuwakoのキッチン at 11:06Comments(0)

2013年04月05日

シブースト、ガレット



シブーストオランジュとガレットブルトンヌの練習(^_^)


底はシュクセで色をつけてフロマージュのアパレイユにパティシエール、オレンジJ、フレンチメレンゲで1、2%のゼラチンのシブースト。
教室用に時間短縮(^_^;)

ショ糖飽和溶液が66%で0、8Awだから水分活性による結合水を利用してイタメレじゃなくフレンチメレンゲにしてみた
経過して離水すれば浸透圧の作用で菌が繁殖するのでしばらく様子を見てみる・・


その分、パティシエールの糖分を下げて甘さ調節、
苦み、甘み、酸味、なめらかさが美味しいと思う・・


ガレットブルトンヌはラム酒、発酵バターに味醂卵黄で模様をつけて低温焼成。5、5センチ厚さ1、2センチ。これも寝かさない生地(^_^;)
イベント用(^_^)







  


Posted by yuwakoのキッチン at 04:35Comments(0)

2013年04月02日

製菓技術専門学校



京都製菓技術科通信教育部卒業しました


通信なので60回しか学校に行ってませんが(^_^;)
とりあえず肩書きとして(T-T)

  


Posted by yuwakoのキッチン at 17:57Comments(0)
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
SPONSORED
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
yuwakoのキッチン
素材の性質を利用してお菓子作りをしています
生きた調理方法を心がけております